ロゴ
北九州市の屋根・雨漏り修理

【屋根工事】ガルバリウム鋼板によるカバー工法のメリットについて詳しく説明します。

こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。

 

前回のブログでは、【なぜ庇は必要なのか?】 3つの役割と必要性を詳しく解説します

 

という内容についてお話をさせて頂きました。

 

「庇って小さいのに役にたつの?」「雨風を凌ぐ為なのに小さすぎない?」

 

というようにお客様から非常に多くの質問をいただきます。

 

また、「最近の新築住宅には庇が付いてない家があるから庇は必要ないのでは?」

 

という質問も頂きました。

 

おっしゃる通りで、最近の新築住宅には庇が採用されていない住宅もあります。

 

しかし、プロの見解を申しますと【庇は出来るだけあった方がいい】という事が言えます。

 

庇には、先の質問のように【雨風を凌ぐ】という役割に加えて

 

他の重要な役割も存在しています。

 

前回のブログでは、皆さんが疑問に思っている【庇にはどんな役割があるのか?】【なぜ必要なのか?】

 

という事について詳しく解説しました。

 

ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

【なぜ庇は必要なのか?】 3つの役割と必要性を詳しく解説します

はじめに

 

今回お話する内容は【ガルバリウム鋼板による屋根のカバー工法】という施工方法についてのお話となります。

 

カバー工法というのは既存の古い屋根の上から新しいガルバリウム鋼板を重ねて

 

仕上げるという工法です。非常に沢山のメリットがある為オススメの施工方法となります。

 

今回はカバー工法の【メリット】について詳しく解説して行きたいと思います。

 

カバー工法のメリット

ガルバリウム鋼板による屋根のカバー工法は、屋根の完全葺き替えと比べると

 

【短い工期で施工が終わる】【撤去が不必要なため、施工費が安くなる】

 

というメリットの他に

 

【断熱性能】【遮音性】が高くなるというメリットがあります。

 

従来までは1枚のみの板金屋根だったのに対し、カバー工法では

 

2枚重ねの板金となり厚みが増して雨音が反響しにくくなるという特徴があります。

 

雨音が気になる方はこちらのブログをご覧下さい

【板金屋根の雨音】が気になる方必見! 雨音を抑える4つの方法

また、既存の屋根と新しい屋根の2段構えとなりますので

 

雨漏りのリスクも非常に低くなります。

 

完全葺き替えと比べると工期が非常に短い

 

屋根を完全に葺き替える場合だと、屋根を撤去した後で下地からの施工となるので

 

工期が非常に伸びてしまいます。

 

それに対しカバー工法は既存の屋根に手を付けずに施工を行います。

 

撤去に費やす時間が無くなる為、工期も非常に短くなります。

 

屋根の2段構えで雨漏りのリスク低減

 

カバー工法を行う場合、既存の屋根には手を付けずに施工を行う為

 

新しい屋根と既存の屋根、2段の屋根が出来上がります。

 

板金屋根による2段の層が出来るため、雨漏りのリスクが非常に低くなります。

 

カバー工法を行う際の条件

 

カバー工法を行う際には既存の屋根の【下地が生きている事】が条件となります。

 

下地がボロボロになっていますと、カバー工法を行っても固定が出来ません

 

このような際は下地からの【屋根の完全葺き替え】が必要となります。

 

また、瓦屋根は複雑な形状の為カバー工法を行う事は出来ません。

 

最後に

 

いかがでしたか?カバー工法を行う際の参考になったでしょうか?

 

カバー工法には条件もありますが、非常に有効な方法ですので

 

予算や工期に困っている方は是非参考にしてみて下さい。

 

弊社でもカバー工法、屋根の葺き替えを行っております。

 

工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

よいマイホームライフを!!

 

弊社のHP

https://takahashibankin-kogyo.com/

 

雨漏り修理は「業者選び」が重要

「速い・安い・丁寧」な髙橋板金工業におまかせ!

  • 施工実績1万件以上の安心
  • 仲介手数料を削減し適正価格での工事が可能!
  • 職人が直接現場で状況を確認するため工事の品質も確保!

無料 お見積もりはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA