こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。
前回のブログでは、屋根の形で雨漏りのリスクが変わる!【最も雨漏りしやすい屋根】
という内容についてお話をさせて頂きました。
以前のブログでは【雨漏りしにくい屋根】について取り上げてご紹介していましたが
今回はその逆【雨漏りしやすい屋根】についての解説ブログとなります。
取り上げた屋根は2選で、弊社が今まで携わってきて
最も雨漏りしやすかった屋根のデータを元にご紹介しています。
ご興味のある方は最後までご覧いただけると幸いです。
今回お話する内容は【雨漏りと風向き】についての内容となります。
以前に【土砂降りの雨でも雨漏りする時としない時がある!】
というブログを書いたのですが
そのブログの中で【風向きにより雨漏りする時とそうでない時がある】
という説明をさせて頂きました。
今回は弊社が修理工事を行った施工事例と共に
詳しくご紹介したいと思います。
最後までお読み頂けると幸いです。
昨今ではゲリラ豪雨や突風など様々な天候が今までの雨漏りの常識を覆します。
こちらの写真では断熱ウールが剥き出しになっている場所から
横殴りの雨による雨漏りに悩まされていました。
屋根もありますし、内側に入り込んだ場所からの雨漏りなんて・・・と
普通では別の場所を疑う人も多いかもしれません。
しかし、屋根があろうと軒があろうと
最近の強風による雨の吹込みは凄まじく
上記の写真のような屋根のある内側部分でも
多量の雨が入り込んでくる可能性があります。
風向きによって雨漏りの度合いが変化するお家の修理は
非常に困難を極める事もあります。
情報が全くない状態では雨漏りの原因を見つけられないという業者も・・・
そこで、家が雨漏りした際にお客様自身に
・どういう場合に
・どの様な状況の時に
・どのような感じで等の
情報を取って頂くと
業者にとっては非常に助かります。
それにより正確な原因が突き止められ
修理が正確かつ費用も抑えられるという事にもなるので
是非参考にしてみて下さい。
雨漏りした時は
という情報が必要であると下のブログで紹介させて頂きました。
今回はそれに加えて【どのような風向きで雨漏りが起こっているのか?】
を情報として取って頂けると原因究明までの時間が大幅に短縮されます。
いかがでしたか?雨漏りの事例について参考になったでしょうか?
風向きによって意外な場所から雨漏りしている事例は多く
多くの業者や職人が悪戦苦闘しているのが現状です。
「最善を尽くしたのに雨漏りを止める事が出来なかった」
「圧倒的に情報が足りなくて修理に時間と費用が掛かった」
こうなるとお客様の家も雨漏りが止まらずさらに費用が掛かり
マイナスな事ばかりです。
このような事にならないように皆さんも
情報をしっかりと取っておく事をオススメします。
弊社では、雨樋工事、各種板金工事、雨漏り工事を承っております。
工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。
本日を最後に年末休暇となる為、ブログ投稿をお休みさせて頂きます。
再開は1月8日からの予定となっておりますので
来年も髙橋板金工業をよろしくお願い致します。
それでは、皆様良いお年を!
最後まで読んで下さりありがとうございました!
これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
弊社のHP
https://takahashibankin-kogyo.com/