こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。
前回のブログでは 【外断熱工法】の家の内部構造について詳しく解説します。
という内容についてお話させて頂きました。
皆さんが新築を検討する時に最重要となる部分は何でしょうか?
住宅関係に携わる私が家を建てるとして
1番最初に検討したい部分が【断熱の工法】です。
断熱の工法には内断熱と外断熱がありますが、どちらにもメリットデメリットがあり
どちらの家も沢山見て来たので良し悪しも沢山あるという事が分かります。
しかし、私のような特殊な人間を除けば
一般の皆さんが新築を検討している中で1番重要度の高い部分は【間取り】でしょうか
断熱工法が変わる事によって間取りの自由度も変わってきます。
日本住宅での断熱工法は主に内断熱工法ですので、外断熱についての情報は少ないかと思います。
そこで前回のブログでは外断熱工法の家を沢山取り扱って来た職人目線でお話をしています。
ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。
今回お話する内容は【外断熱工法の最大のメリット】という内容についてお話させて頂きます。
前回のブログでは外断熱工法の家の内部構造についてお話しました。
外断熱工法の家は家の最重要部分となる躯体を丸々断熱材で包み込んでしまう
という大胆な工法で、断熱材と気密テープによる効果で
家の気密性能が安定的に維持される事の出来る工法です。
内部に断熱材を埋め込んで作る内断熱の家とどのような性能差があるのか?
ここが皆さんの気になる項目だと思いますので、今回のブログでは
【外断熱工法の家の性能】という内容に絞ってお話していきたいと思います。
上でご紹介した通り、外断熱工法の家は柱の外を全て断熱材で包み込んでしまうという
工法ですので、非常に手間もコストも掛かってしまいます。
しかしながら外断熱工法の家は結露が非常に発生しにくいという大きなメリットがあります。
結露は通し柱、管柱などの家を支えるにあたり重要な躯体部分を長年にわたり蝕んで行きます。
その結露が殆どなくなるという事は長年に渡り主要な柱や桁が守られる事を意味しており
結果、家の寿命が長く保たれるという事になります。
結露が起こりにくいメカニズムとしては、外断熱工法の家の場合
躯体外側と躯体内部の温度差が非常に小さくなる事で結露が起きにくいという事になります。
冷やした飲み物を暑い場所に置くと外側に結露が起きます。
この状態が家でも起きます。
暖房を焚いた冬、冷房を効かせた夏、どちらに於いても断熱の工法に瑕疵があると
多くの結露を発生させてしまい、長い年月を掛けて躯体がじわじわ傷んでいく
という事が起きます。
この【結露を起こさなくする】これが外断熱工法の家の最大のメリットではないでしょうか?
いかでしたか?今回のブログはお役に立つことが出来たでしょうか?
外断熱工法の家はまだまだメリットがあります。
皆さんはどのようにして家を選びますか?
高気密高断熱の高性能住宅が多い昨今で、家の性能差を皆さんが知り得る機会も少なく
どれも同じように見えるという事も聞きます。
このブログが皆様の新築検討の参考になると幸いです。
弊社は、カラーベスト葺き替え工事、銅板葺き工事、雨樋工事、各種板金工事
コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事、火災保険による工事を承っております。
工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
弊社のHP