ロゴ
北九州市の屋根・雨漏り修理

【雨樋の落下・外れ】を防ぐにはどうしたらいい?プロの技を詳しくご紹介します。

こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。

 

ここ数日、昼間になると春の季節を感じるようなポカポカした陽気でしたが

 

今日は一転、急に寒さが舞い込んで来ました。

 

コロコロと天気が変わる日は風邪に罹りやすいので皆さんくれぐれも

 

体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

前回のブログでは、家の外部での【シリコンシーラント使用厳禁】の理由と選択するべきシーリング剤

 

という内容についてお話させて頂きました。

 

以前のブログでお話した【コーキング使用厳禁の場所】についてお話させて頂いた際に

 

スレート屋根、外壁にはシリコンシーラントを使用する事は控えて下さい。

 

というお話をしました。

 

そこで、前回のブログでは実際にどのような物をどのような手順で使用すれば

 

塗装工事や改修工事に影響が出ないのか?

 

また、シリコンシーラントを塗るとどのような影響が出るのか

 

詳しく解説しています。

 

ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

家の外部での【シリコンシーラント使用厳禁】の理由と選択するべきシーリング剤について詳しく解説します。

はじめに

 

今回お話する内容は【雨樋の外れ】についてのお話となります。

 

皆さん雨樋が外れている家を見かけた事はありませんか?

 

雨樋が外れている家の殆どが古い家であると思います。

 

しかし、稀に新し目に見える家でも雨樋が外れているという家があります。

 

その原因とされる理由は沢山ありますが、その中でも非常に良く見られる原因を

 

ピックアップしてご説明して行きたいと思います。

 

金具の取り付け方

上記の写真をご覧ください。

 

途中の金具が外れかけ雨樋が落ちています。

 

このようになってしまった原因として、金具を固定している釘が

 

適切な長さと種類の物ではなく、非常に短い釘を使用していた

 

経年劣化の影響で破風板のサイディングが風化し釘が抜けやすくなっているにも関わらず

 

雨樋には雨水の重みと強風による影響が蓄積され落ちたものです。

 

最後には素手で抜けるほどまでに緩い締結力となっていました。

 

このような事を防ぐ為、最近では金具の取り付けには

 

【ステンレス製ビス】が多く使われており

 

釘に比べて経年劣化による締結力下降が殆ど無く

 

丈夫な雨樋となっています。

 

こちらのお家も新しい雨樋金具に付け替え

 

金具をステンレス製のビスで締結し施工させて頂きました。

風を受けやすい立地条件でしたので

 

金具の取り付けピッチを狭めて、元々頑丈な角樋が更に頑丈になるように施工致しました。

 

このようにして工夫すれば雨樋の落下や外れも防ぐ事が出来ます。

 

最後に

 

いかがでしたか?今回のブログはお役に立てたでしょうか?

 

雨樋の落下や外れは下手をすれば人に当たってケガをさせたり

 

大事な愛車に落下してしまい傷が入ったりする恐れのある災害です。

 

雨漏りを防ぐ為には雨樋は非常に大事なモノですが

 

メンテナンスを怠れば非常に大変な思いをされてしまう恐れがあります。

 

弊社は、雨樋工事、各種板金工事、コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事を承っております。

 

工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

よいマイホームライフを!!

 

弊社のHP

https://takahashibankin-kogyo.com/

雨漏り修理は「業者選び」が重要

「速い・安い・丁寧」な髙橋板金工業におまかせ!

  • 施工実績1万件以上の安心
  • 仲介手数料を削減し適正価格での工事が可能!
  • 職人が直接現場で状況を確認するため工事の品質も確保!

無料 お見積もりはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA