ロゴ
北九州市の屋根・雨漏り修理

ガルバリウム鋼板が錆びる!?【板金最大の天敵】について詳しく解説します。

こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。

 

お久しぶりです!

 

多忙に社用車の故障が原因でブログの更新が出来なかった事お詫びします。

 

敷地内の駐車場で不動車をレッカー移動しなければならない事でお客様にはご迷惑をお掛けし

 

大変申し訳ありませんでした。

 

社用車を整備している身としては反省の大きい出来事でした。

 

皆様もお車の状態にはお気を付け下さい!!

 

前回のブログでは、新築を建てる際に【チェックしておくべき項目】について詳しく解説します。

 

という内容についてお話させて頂きました。

 

皆さん新築を建てる際はどんな所を気に掛け家を建てていますか?

 

新築は新しい人生の幕開けとして多くの思い出を作ってくれる大切な人生のピースです。

 

新築にも様々な形、色、個性、メーカー毎に装備している設備など

 

多岐に渡り種類や強みがあります。

 

お客様独自の拘りや、ライフスタイルによって形を変える為

 

「この家が一番良い!!」とは言えない物が新築の一般住宅です。

 

さらに新築の購入は人生で1度切りと言われるほど高額な買い物になります。

 

高額な買い物を行う際に後悔はしたくないですよね!

 

屋根工事のプロ目線で言わせて頂くと

 

どのような素晴らしい素材に拘っていても、どのような快適空間を持っていても

 

どのような最新設備を備えていても

 

【雨漏りしてしまうような家では全てが台無し】となってしまいます。

 

新築を建てる皆様には絶対に後悔して欲しくない!

 

そのような思いでブログを綴っています。

 

ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

新築を建てる際に【チェックしておくべき項目】について詳しく解説します。

はじめに

 

今回お話する内容は【板金が錆びる最大の難敵】という内容についてお話させて頂きます。

 

一昔前、「板金屋根は塗装が切れるとすぐに錆びる」と言われていました。

 

塗装の亀裂や隙間から湿気が入り込み、塗装の下で赤錆が静かに進行して行きます。

 

気づいた時には塗装表面にみみずばれのような凸凹が浮かび上がってきます。

 

塗膜が凸凹に浮かび上がる現象を【ブリスター】と言い

 

この現象が起きてしまった場合その塗装を剥いでみると鉄板は手遅れ・・・という事態になりがちでした。

 

しかし昨今では錆びにくいガルバリウム鋼板が主流となってきた事で

 

長年錆びの心配はなく安心して使え、寿命も長く持つと言われています。

 

しかし、1つだけどうしても拭えない弱点が存在します。

 

今回はその弱点を知って頂いた上で我々板金職人が行っている施工の意味をご紹介したいと思います。

 

ガルバリウム鋼板は錆びるのか?

 

まずはこちらの現場写真をご覧ください

こちらの折板屋根は25年以上前に、当時の先駆けとなるガルバリウム鋼板にて施工された屋根です。

 

この上には棟板金が設置され、雨水が入らないようにされています。

 

また、2重に仕切りがされているのが分ると思います。

 

この仕切りを【面戸】と言い、外側の面戸は内部にゴミが入らないようにする役目

 

強風による吹込みの雨水を1度シャットアウトする為に設置されています。

 

内側の面戸はコーキング処理されており

 

躯体内部に雨水を侵入する事を防止する為に設置されています。

 

画像をよく見て頂くと、この面戸同士の間が錆びている事が分ると思います。

 

25年経過したガルバリウム鋼板は条件次第では錆びてしまう可能性があるのです。

 

「外側の雨水が当たるハズの部分は錆びていないのは何故?」

 

と疑問に思うかもしれません。

 

ではなぜ雨水が当たる部分が錆びていないのでしょうか?

 

ガルバリウム鋼板は自浄作用により錆びない

 

ガルバリウム鋼板は通常の鉄板とは違い

 

表面を雨水が流れる事で錆びの原因となる粉塵や汚れを落としています。

 

粉塵や汚れは湿気が滞留する原因となり、面戸を2重に付ける理由は

 

内部に汚れを溜めないという事が目的です。

 

汚れが溜まった状態で水が入りこむと、いつまでも外に水が排出されず

 

その部分のみ濡れた状態が長く続いてしまいます。

 

ガルバリウム鋼板は犠牲防食作用によって

 

表面のメッキ層が有効である期間のみ錆に強い鋼板です。

 

濡れた状態がいつまでも続くと犠牲防食作用の有効期間も短くなりますので

 

ガルバリウム鋼板であっても錆びてしまうという事になります。

 

その為我々板金職人は、汚れが溜まりやすい棟板金周辺、水切り周辺は

 

特に気を使って汚れが入らないように工夫して施工しています。

 

皆様の家の水切りや棟板金にもしっかりとした面戸が施工されているかもしれませんね!

 

最後に

 

いかでしたか?今回のブログは皆様のお役に立てたでしょうか?

 

ガルバリウム鋼板でも条件によっては錆が発生するという事

 

驚きだったのではないでしょうか?

 

汚れによる錆びの発生は車でも同じ現象が発生します。

 

特に古い車ともなれば汚れに湿気が溜まり続け錆びてしまうという現象が発生しやすいです。

 

家の板金も同じですので、ご自分の家はどのような工夫がなされて汚れの滞留を防いでいるのか?

 

1度見てみてはいかがでしょうか?

 

弊社は、カラーベスト葺き替え工事、銅板葺き工事、雨樋工事、各種板金工事

 

コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事、火災保険による工事を承っております。

 

工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

よいマイホームライフを!!

 

弊社のHP

https://takahashibankin-kogyo.com/

雨漏り修理は「業者選び」が重要

「速い・安い・丁寧」な髙橋板金工業におまかせ!

  • 施工実績1万件以上の安心
  • 仲介手数料を削減し適正価格での工事が可能!
  • 職人が直接現場で状況を確認するため工事の品質も確保!

無料 お見積もりはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA