こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。
台風が過ぎ去って涼しい毎日がつづいており
我々職人にとっては仕事環境が良い季節になってきました。
前回のブログでは 野地裏の【隠し板金】について詳しくご紹介します。
という内容についてお話させて頂きました。
今回の台風は非常に勢力が強く、宮崎県鹿児島県では多くの甚大な被害をもたらしています。
九州北部でも倉庫が破損したり、ガラスが割れてしまったりと
大きな災害から小さな災害まで数々の被害をもたらしていると予想します。
現に、「雨樋が吹き飛んでしまった。」「柵が倒壊して外壁を破損してしまった」
という内容のご相談を多数受けています。
このような場合、ご自分で対処されるよりもまずはプロを頼って頂く事が大事です。
何故なら、2次災害に繋がる可能性が極めて高いのが台風被害の事後処理だからです。
2次災害とはどういうことなのか?
前回のブログではその対応について説明しております。
ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。
今回お話する内容は【屋根の適正勾配の重要性】という内容についてお話させて頂きます。
殆どの屋根には【適正勾配】という物があります。
勾配は屋根が水を適切に排出し、雨漏りしないようにする為に重要な存在となります。
それぞれの屋根材には【~勾配以下の勾配では雨漏りします】という最低ラインがあります。
そのような適切な知識がないままで屋根を施工してしまうと
どのような処置を行っても雨漏りしてしまう屋根が出来上がってしまい
屋根の下地や躯体を大きく損傷してしまいます。
新築工事でそのような施工を行う業者はまず居ませんが
増改築や改修工事など、小さな業者が介入しやすい工事で事故が起こってしまう事があるようです。
私どもも沢山の改修工事を行ってきましたが
適切な知識がないまま施工してしまっている業者が意外と多く
皆さんにも改修工事や増築工事の際には気を付けて見て頂く事で
未然に事故を防げるかと思い今回ブログを書いています。
ご興味のある方は最後までご覧いただけると幸いです。
こちらの屋根をご覧ください、お客様から「ずっと雨漏りが止まらない」
というご相談で現場に伺いました所
雨漏り調査の必要もなく雨漏りの原因が分かりました。
それが【勾配不足】です。
この屋根は【コロニアル屋根】が葺いてあり、コロニアル屋根の適正勾配は3寸勾配以上・・・
こちらのお客様のご自宅は1寸勾配しか勾配が無く
コロニアル屋根では1寸勾配では適切に水を排出する事が出来ず
屋根の継ぎ目から水が入り続けてしまいます。
これは紛れもなく施工業者の屋根材選択ミスであると言わざるを得ません。
立平葺屋根、縦ハゼ葺屋根、これらの防水性は非常に優秀で
緩勾配屋根であっても問題なく施工を行う事が出来ます。
上記のお客様のご自宅では1寸勾配なのでコロニアルではなく、立平葺屋根などの
防水性の高い板金屋根を選択するべきでした。
これから改修工事に取り掛かり始めますが、もはやお客様にとっては無駄な出費です・・・
このような工事を行う業者が少なくなる事を願います。
いかでしたか?今回のブログはお役に立つことが出来たでしょうか?
屋根の勾配は非常に重要なポイントである上に屋根を造る基本となる部分です。
増改築などを行う場合において、屋根の勾配で少しでも疑問に思った時は
1度調べてみると良いかもしれません。
弊社は、カラーベスト葺き替え工事、銅板葺き工事、雨樋工事、各種板金工事
コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事、火災保険による工事を承っております。
工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。
最後まで読んで下さりありがとうございました!
これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
弊社のHP