ロゴ
北九州市の屋根・雨漏り修理

手抜き工事!?【原因が複数の雨漏り】について実際の事例を詳しくご紹介します part3

こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。

 

前回のブログでは、手抜き工事!?【原因が複数の雨漏り】について実際の事例を詳しくご紹介します part2

 

という内容についてお話させて頂きました。

 

前々回のブログでは箱樋のオーバーフロー現象という推測を元に

 

検証を開始し、推測通りオーバーフローという結果が判明したところまで

 

お話させて頂きました。

 

オーバーフロー現象とは、屋根に流れる水の容量に対して

 

排水性能が足りていない場合に起こる現象です。

 

箱樋の深さ不足、排水する為の雨樋ドレンの容量不足等が

 

原因として挙げられます。

 

前回のブログでも様々な原因による雨漏り事例をご紹介させて頂きました。

 

ご興味のある方はご覧いただけると幸いです。

手抜き工事!?【原因が複数の雨漏り】について実際の事例を詳しくご紹介します part2

はじめに

 

今回お話させて頂く内容は前回の続きの内容となります。

 

前回のブログでは箱樋の雨漏り箇所を検証している最中に

 

モルタル外壁の手抜き工事を発見しました。

 

それはモルタル外壁の内側に本来張られているはずの

 

防水シートが張られていないかった事です。

 

それにより外壁から染み出る雨水が

 

室内に侵入し、雨漏りを助長させていました。

 

今回は前回の内容に引き続き

 

雨漏り原因の3カ所目をご紹介していきたいと思います。

 

水切りまでモルタルが塗られていない!

 

3カ所目の雨漏り原因も手抜き工事によるものでした。

 

屋根裏に据え付けられていた明かりを消して雨漏り箇所を見てみると

 

外壁に大きな穴が空いていました!

上記の写真の一番上に外からの光が入ってきている事が見えると思います。

 

この場所はモルタル外壁とパラペットの繋ぎ目である

 

水切りの場所となります。

本来ならば水切りの内側までしっかりとモルタルを塗り

 

その内側は防水シートにて水切りから水が侵入しないように施工しますが

 

狭い水切りの間を塗る事が手間だったのでしょうか?

 

信じられない程の手抜き工事でした。

これはもはやプロの仕事ではありません!!

 

この現場は水切りの下の方までしかモルタル外壁が塗られておらず

 

モルタル外壁下地に防水シートも施工していない

 

更には、箱樋の設計が杜撰で雨水のオーバーフロー現象が発生

 

この3つが1か所に集中する事で

 

とてつもない量の雨水が室内に侵入していたのだと思われます。

 

ここまでの手抜き工事は非常に稀で、呆れてしまいました。

 

皆さんもしっかりと知識を身に着けて

 

このような悪徳業者から身を守る事を強くオススメします!!

 

最後に

 

いかがでしたか?今回のブログはお役に立てたでしょうか?

 

今回シリーズでお届けした手抜き工事の件ですが

 

本当にお施主様が不憫で仕方がありません

 

ここまで重ねて手抜き工事を行う業者には怒りを覚えます。

 

皆様もこのようなブログを通して知識を身に着けて頂き

 

1つでも多くの悪徳業者を退治出来るようにして頂ければ幸いです。

 

弊社は、雨樋工事、各種板金工事、コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事を承っております。

 

工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

よいマイホームライフを!!

 

弊社のHP

https://takahashibankin-kogyo.com/

 

雨漏り修理は「業者選び」が重要

「速い・安い・丁寧」な髙橋板金工業におまかせ!

  • 施工実績1万件以上の安心
  • 仲介手数料を削減し適正価格での工事が可能!
  • 職人が直接現場で状況を確認するため工事の品質も確保!

無料 お見積もりはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA