ロゴ
北九州市の屋根・雨漏り修理

誰でも簡単に行う事が出来る!【DIYで行うメッキ処理】について詳しく解説します。(メッキ工程編)

こんにちは!!髙橋板金工業ブログ担当の加治です。

 

前回のブログでは、誰でも簡単に行う事が出来る!【DIYで行うメッキ処理】について詳しく解説します。(準備編)

 

という内容についてお話させて頂きました。

 

皆さんは車の部品やバイクの部品に置いて、「錆びに困っている」という方は居ませんか?

 

また、大切な工具や道具に置いても、鉄製品ですと定期的な手入れが大変で

 

錆びる度に手入れを行う事が必要となってきます。

 

私たち板金職人も同じで、新しい道具ですとメッキ処理やステンレス製が主流となっていますので

 

そうそう錆びると言った事はありませんが、昔から使用している道具や

 

鉄や鋼製でなくてはならない道具となってくるとやはり錆との闘いとなってしまいます。

 

そんな時に役立つ技術が【DIYでメッキ処理を行う】という技術です。

 

一旦メッキ処理を行うと、メッキの層が摩耗して無くなるまでは

 

鉄や鋼を錆から守ってくれる皮膜として働いてくれます。

 

これは実際に私が道具を手入れ、管理している時に使っている方法ですので

 

皆さんの生活のお役に立つことが出来れば幸いです。

 

今回お話するブログは前回のブログの続きですので

 

気になる方は前回のブログをご覧いただけると幸いです。

誰でも簡単に行う事が出来る!【DIYで行うメッキ処理】について詳しく解説します。(準備編)

はじめに

 

今回お話する内容は前回のブログの続き【DIYで行うメッキ処理】という内容についてお話させて頂きます。

 

前回のブログではメッキ処理を行うに当たり

 

準備するべき器具や材料の説明。

 

メッキ処理を行いたい物の下処理を行う所まで説明させて頂きました。

 

今回は実際にメッキ処理を行う工程について詳しく解説していきたいと思います。

 

素材下処理の後は

 

いよいよメッキ処理を行う工程に入って行きます。

 

鏡面磨きを終えた素材は一旦錆びないように保管します。

 

まずは電極の製作から入って行きます。

 

電極の製作

 

電極となる銅線は3本必要となりますので用意します。

細い銅線は強度が問題となってきますので私は3本の銅線をねじって1つの束にしています。

 

写真のように3本中上の2本はメッキの素材となる物(銅板や亜鉛板など)を吊るように作ります。

 

一番下の銅線はメッキ処理したい素材に取り付ける銅線となります。

 

どの銅線も対象物を吊る事が出来るように先端を丸い輪にしておきます。

 

銅線が出来たら通電性を良くするために絶縁テープを巻きつけています。

 

メッキ処理の際に配置に困る事がないように銅線は長めに作っておく事をオススメします。

 

脱脂する

 

メッキしたい対象物の脱脂をパーツクリーナを使用して行います。

 

使い捨てゴム手袋を装着して実施して下さい。

 

ここは超重要工程です!!

 

ここで手を抜けば上手くメッキ処理が出来ません。

 

磨き工程と同様、やりすぎではないか?と思うぐらいパーツクリーナーをふんだんに使用して

 

充分に脱脂を行って下さい。

 

手脂の付着も厳禁です!!

 

配置を作る

虫かごに菜箸を渡して上記の絵のように配置します。

 

メッキしたい対象物を素手で触らないようゴム手袋を装着して行って下さい。

 

菜箸を上手く利用して銅線を固定しメッキしたい対象物を中央に配置します。(対象物は浮かせてなくても良いです)

 

サイドにはメッキ素材を配置し、中央の対象物に出来るだけ近く配置します。

 

この状態でメッキ素材には赤い線【+極】を繋ぎ対象物には黒い線【マイナス極】をつないでおきます。

 

電源はまだ入れないようにして下さい。

 

メッキ液を作る

 

計量カップなどを使用してメッキ液を作ります。

 

メッキ液は【サンポール1に対して、80度以上のお湯5】の希釈倍率で薄めて作ります。

上記の絵のように素材、対象物すべてがメッキ液に浸かるようにして下さい。

 

メッキしていく

 

コンデンサーの電源を入れて90分間待ちます。

 

サンポールの匂いが苦手な方は外で行うか換気を良くして行って下さい。

 

90分ほど経てばメッキ液が濁って来るので待ちましょう

 

対象物全体から気泡が出ていればほぼ成功です。

 

90分したら対象物を取り出して水洗いして下さい。

 

最後に

 

いかでしたか?次のブログからはメッキした素材を研磨して行く工程です。

 

気になる方は次回のブログもチェックして頂けると幸いです。

 

弊社は、カラーベスト葺き替え工事、銅板葺き工事、雨樋工事、各種板金工事

 

コーキング工事、雨漏り工事、外壁板金工事、火災保険による工事を承っております。

 

工事をお考えの方はお声掛け下さると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

これからも皆様のタメになる情報を発信していきますのでよろしくお願いします!

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。

 

よいマイホームライフを!!

 

弊社のHP

https://takahashibankin-kogyo.com/

 

 

雨漏り修理は「業者選び」が重要

「速い・安い・丁寧」な髙橋板金工業におまかせ!

  • 施工実績1万件以上の安心
  • 仲介手数料を削減し適正価格での工事が可能!
  • 職人が直接現場で状況を確認するため工事の品質も確保!

無料 お見積もりはこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA